2005年12月28日
ドーンとシーバスライブ

桃園書房 シーバスライブDVD
with Tが「これ凄いみたい、欲しい〜」と情報をくれた商品であります。ネットでアレコレ検索してたら、何か凄いみたいです。水中のメジナを見るっていうビデオは、以前購入して見たことがあるんですが、もうちっと釣れるところとか、役立つ感じの内容だったらなぁ…って思ってたんですが、これはドーンとくるところが見られるみたいです。でも、調べたらどこも売り切れ。アマゾンでも3週間待ち!?と、思ったらナチュラムで発見したので、急いで買うところです。見たらまた報告しますね!
おっと、さらにビックリしたのがナチュラムブログで制作してる方がいらっしゃいましたよおお!Tokyo Bay Life/シーバスライブ総集編
2005年12月23日
ついにいただきました〜♪
yukakumaデス★
以前お知らせした「のどくろ」(テレビでは銀座で2万円すると言われていたっ)をいただきました〜!最初は普通に焼いて食べたのですが、あら?脂がのってないような?なんか感動を感じない…。安かったし、そんなもんなのかな〜と思っていました。その後、お客様がきたときに、再度焼いてみました。今度は焼き時間を少なめにして、ふっくらするのを狙って…すると、だいぶ脂も感じでかなり美味しい!さらにその後、もうちょい時間を少なめにしてみたところ、さらに脂がのってて美味しい!!こ、これが赤ムツなのねーー!!しかし、焼き時間でこんなに違うのか〜!と今更驚きました。あと2枚…美味しい焼きあがりになるように気をつけて大事に食べようと思いま〜す。う〜ん、今回は開きだったのでそのまんまのを食べてみたいな〜
以前お知らせした「のどくろ」(テレビでは銀座で2万円すると言われていたっ)をいただきました〜!最初は普通に焼いて食べたのですが、あら?脂がのってないような?なんか感動を感じない…。安かったし、そんなもんなのかな〜と思っていました。その後、お客様がきたときに、再度焼いてみました。今度は焼き時間を少なめにして、ふっくらするのを狙って…すると、だいぶ脂も感じでかなり美味しい!さらにその後、もうちょい時間を少なめにしてみたところ、さらに脂がのってて美味しい!!こ、これが赤ムツなのねーー!!しかし、焼き時間でこんなに違うのか〜!と今更驚きました。あと2枚…美味しい焼きあがりになるように気をつけて大事に食べようと思いま〜す。う〜ん、今回は開きだったのでそのまんまのを食べてみたいな〜

2005年12月23日
ゲーム性
魚を釣って食べる事以外を目的とする、中でも娯楽であり快楽を追求するフィッシングスタイルを「ゲーム」として扱われるのでしょう。
ネットで見つけたショッキングな記事を紹介します。
「あるプロの方がルアーを付けたままのシーバスがどうなるのか、使われていない貯木場を借りて実験したそうです。
…つづく
メインサイト「魚を釣ろうよ」↓
http://sakana.yukakuma.com/
ネットで見つけたショッキングな記事を紹介します。
「あるプロの方がルアーを付けたままのシーバスがどうなるのか、使われていない貯木場を借りて実験したそうです。
…つづく
メインサイト「魚を釣ろうよ」↓
http://sakana.yukakuma.com/
2005年12月21日
飛距離≠ウエイト
人工磯にてルアーフィッシング 初トライ!
クネクネとリアルにミノーが泳いでいます。
本物の魚みたいです。
しかし,投げ釣りの要領でキャストしたのですが
ルアーがクルクル回転して遠くに飛びません。
つづく...
メインサイト「魚を釣ろうよ」↓
http://sakana.yukakuma.com/
クネクネとリアルにミノーが泳いでいます。
本物の魚みたいです。
しかし,投げ釣りの要領でキャストしたのですが
ルアーがクルクル回転して遠くに飛びません。
つづく...
メインサイト「魚を釣ろうよ」↓
http://sakana.yukakuma.com/
2005年12月18日
釣 具 界
釣り具の新商品紹介ページ、釣具界でリンクしていただきました〜(メインサイトの方ですが)♪
12/15号では…新しい商品がいろいろありますが
「シマノダイナバランス設計 新BB-XスペシャルNZ 新発売」が気になりますっ『持ちの良いナチュラルフィールで曲がり込んで、魚を止めて浮かす粘りは本品ならではの感覚(本文より)』うー〜む。素敵。そして、それなりなお値段…。
あとは「ストロングワカサギボーツ釣り用品」!!寒いのならばいっそのこと、氷の上でワカサギでしょうか!?やってみた〜いっ!
→釣具界

※12月17日(土)から12月19日(月)の午前10時から午後4時の間、ネットワークメンテナンスだそうです
12/15号では…新しい商品がいろいろありますが
「シマノダイナバランス設計 新BB-XスペシャルNZ 新発売」が気になりますっ『持ちの良いナチュラルフィールで曲がり込んで、魚を止めて浮かす粘りは本品ならではの感覚(本文より)』うー〜む。素敵。そして、それなりなお値段…。
あとは「ストロングワカサギボーツ釣り用品」!!寒いのならばいっそのこと、氷の上でワカサギでしょうか!?やってみた〜いっ!
→釣具界

※12月17日(土)から12月19日(月)の午前10時から午後4時の間、ネットワークメンテナンスだそうです
2005年12月18日
2005年12月17日
ルアーデビューです!
午後2時くらいの暖かい時間を狙って、行ってきました、若洲海浜公園。最近ルアーの事をアレコレ勉強してたので、試しにやってみよう&ついでに犬の散歩もかねて…というわけで。
しかし、悲しい事件が待っていたっっっ!!(号泣) yukakuma
つづく...
メインサイト「魚を釣ろうよ」↓
http://sakana.yukakuma.com/
しかし、悲しい事件が待っていたっっっ!!(号泣) yukakuma
つづく...
メインサイト「魚を釣ろうよ」↓
http://sakana.yukakuma.com/
2005年12月16日
2005年12月13日
ドラマに市ヶ谷の釣り…!
yukakumaデス。以前、書いたことがあるTBSドラマ「今夜ひとりのベッドで」で、うちの近所の釣り堀が出ていてビックリ!
駅から見える「市ヶ谷フィッシングセンター」とやらなんですが、まだ行ったことがありません。散歩のついでに入場料を見たら、ちとお高い…。ブログとか見てみると、どうやらあまり釣れない様子。でも、この寒いのにけっこう人がいらっしゃいます。やっぱり、気軽に行けるのが魅力なのかなぁ。…しかし、ここで張ってたら瀬戸朝香チャンとか要潤クンとか見れるかもっ!?
駅から見える「市ヶ谷フィッシングセンター」とやらなんですが、まだ行ったことがありません。散歩のついでに入場料を見たら、ちとお高い…。ブログとか見てみると、どうやらあまり釣れない様子。でも、この寒いのにけっこう人がいらっしゃいます。やっぱり、気軽に行けるのが魅力なのかなぁ。…しかし、ここで張ってたら瀬戸朝香チャンとか要潤クンとか見れるかもっ!?

2005年12月09日
シイラで興奮!!
本日のテレビ朝日「いきなり!黄金伝説。」の「 海の上で10日間釣った魚だけで生活する男たち」最終回凄かったですね〜!シイラって本で見ただけだったのですが、動いているのを見たのは始めて… すごい引きにギャーギャー言って興奮いたしました(笑)あんなにデッカくてキレイな魚なんですね〜。そして食べられるというのにも驚き!
しかし、最近自分が釣りをするようになったからか、テレビで釣りするところが増えてきてるような気がするのは私だけでしょうか!?流行になってきているのかも!?
ケーブルテレビ系が見れないウチでは、テレビ東京(土)17:30〜「ザ・フィッシング」と「釣りロマンを求めて」を楽しみにしております。←これもけっこう興奮しますよね〜(笑)
しかし、最近自分が釣りをするようになったからか、テレビで釣りするところが増えてきてるような気がするのは私だけでしょうか!?流行になってきているのかも!?
ケーブルテレビ系が見れないウチでは、テレビ東京(土)17:30〜「ザ・フィッシング」と「釣りロマンを求めて」を楽しみにしております。←これもけっこう興奮しますよね〜(笑)
2005年12月08日
風が吹く
With T です。
冬の東京湾は北風が吹くとイワシを沖に追いやり,南風がイワシを接岸させる,イワシは風向きと密接な関係が有る事を某ルアー雑誌(オヌマン氏談)より学びました。
先日yukakuma の携わるフリーペーパーの取材現場にアシスタントで同行しました。
今回(モノ創り)のテーマにルアーデザイナーが登場すると知り,さらに期待度アップ!
ルアーの下調べを始めました。専門用語に英語(ヨコモジ)が多いんですね。
単位もポンドやフィートにオンスなど覚える事もたくさん。
用語解説書を見ながらイソイソと勉強しました。
そして,取材後に「ヒューッ」と新風が吹く!
ベイトフィッシング(生エサ釣り)よりもルアーフィッシング(擬似エサ釣り)の方が自分の釣りスタイルは向いているのかも知れない...。早く試したい。
最近,週刊誌の見出し「銀行」文字が「釣行」に「まつり」印の旗が「・つり」に見えてしまうほど視力低下!? 釣行禁断症状のあらわれなのか~。
昨日は仕事で横浜の赤レンガに行きました。
ベイブリッチを見ながら「すぐそばに大黒海釣り公園があるのに…」
赤レンガ前で数人の釣人を見かけました(青海南ふ頭公園に似たロケーションです)
「その楽しそうな姿に,生殺し~やん。」
忙しさの合間にルアー雑誌を読み漁る(あさる)昨今です。
冬の東京湾は北風が吹くとイワシを沖に追いやり,南風がイワシを接岸させる,イワシは風向きと密接な関係が有る事を某ルアー雑誌(オヌマン氏談)より学びました。
先日yukakuma の携わるフリーペーパーの取材現場にアシスタントで同行しました。
今回(モノ創り)のテーマにルアーデザイナーが登場すると知り,さらに期待度アップ!
ルアーの下調べを始めました。専門用語に英語(ヨコモジ)が多いんですね。
単位もポンドやフィートにオンスなど覚える事もたくさん。
用語解説書を見ながらイソイソと勉強しました。
そして,取材後に「ヒューッ」と新風が吹く!
ベイトフィッシング(生エサ釣り)よりもルアーフィッシング(擬似エサ釣り)の方が自分の釣りスタイルは向いているのかも知れない...。早く試したい。
最近,週刊誌の見出し「銀行」文字が「釣行」に「まつり」印の旗が「・つり」に見えてしまうほど視力低下!? 釣行禁断症状のあらわれなのか~。
昨日は仕事で横浜の赤レンガに行きました。
ベイブリッチを見ながら「すぐそばに大黒海釣り公園があるのに…」
赤レンガ前で数人の釣人を見かけました(青海南ふ頭公園に似たロケーションです)
「その楽しそうな姿に,生殺し~やん。」
忙しさの合間にルアー雑誌を読み漁る(あさる)昨今です。

2005年12月08日
さ、サバが辛い…
yukakumaです。本牧で釣ったサバを冷凍してあるんですが、このサバいつか書いたと思うんですけど、泥くさいというか…美味しくないんです。で、今までアレコレナントカ調理してきました…揚げたり煮たり焼いたり…
メインサイトの方で書いてる料理法は成功したものですが、後はどうもいけません(汗)
今日はカボチャとサバの煮物をしました。前回美味しかったのでいけると思ったら、もう〜ダメ…
あと2枚ばかり残っているんだけど、成功確率の高い、グラタンか揚げ煮だなぁ。。。東京湾のサバ、皆さん美味しくいただけてるのでしょうか・・・!?
↓シーチキンのようだったトマト煮。でも成功になるかどうか…で保留中。
メインサイトの方で書いてる料理法は成功したものですが、後はどうもいけません(汗)
今日はカボチャとサバの煮物をしました。前回美味しかったのでいけると思ったら、もう〜ダメ…
あと2枚ばかり残っているんだけど、成功確率の高い、グラタンか揚げ煮だなぁ。。。東京湾のサバ、皆さん美味しくいただけてるのでしょうか・・・!?
↓シーチキンのようだったトマト煮。でも成功になるかどうか…で保留中。

2005年12月07日
BANZAI取材!
私が作ってるフリーペーパー『f-dex』で何か釣りの事をやりたいな〜と思ってたんですが、このフリーペーパー、デザインがテーマの冊子なので
つづく...
メインサイト「魚を釣ろうよ」↓
http://sakana.yukakuma.com/
つづく...
メインサイト「魚を釣ろうよ」↓
http://sakana.yukakuma.com/

2005年12月02日
SUV マイカー
4駆なんですけど,仕事兼用でシティー仕様にドレスアップしてます。
キャンプ場や釣行での駐車場でも目立っています?!
そう以前,国道で信号待ちしていると,トラック兄さんが降りてきて
「イイ車ッスね,自分も同じ車種なんスヨ。改造とかしてますけど…色々教えて下さいね」
30秒もない時間にしゃべり倒して携帯のメールアドレス,電話番号のメモ紙を渡されました。
イカツイ兄さんだから,絡まれるのかと思い,コチラも身構えていましたが軽くナンパ!?
軽くヤバイ!?でしょ(笑)
今ではメル友です(最近はメールご無沙汰してますが)
本題は大黒海釣り公園 「連敗デス。」
つづく... ↓
メインサイト「魚を釣ろうよ」
http://sakana.yukakuma.com/
キャンプ場や釣行での駐車場でも目立っています?!
そう以前,国道で信号待ちしていると,トラック兄さんが降りてきて
「イイ車ッスね,自分も同じ車種なんスヨ。改造とかしてますけど…色々教えて下さいね」
30秒もない時間にしゃべり倒して携帯のメールアドレス,電話番号のメモ紙を渡されました。
イカツイ兄さんだから,絡まれるのかと思い,コチラも身構えていましたが軽くナンパ!?
軽くヤバイ!?でしょ(笑)
今ではメル友です(最近はメールご無沙汰してますが)
本題は大黒海釣り公園 「連敗デス。」
つづく... ↓
メインサイト「魚を釣ろうよ」
http://sakana.yukakuma.com/
