ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
魚を釣ろうよ!
魚を釣ろうよ!
「魚を釣ろうよ」
こちらのブログでは、本サイトの予告や思いついた事など、気軽にアップしていこうと思っています。tatsuo&yukakuma
メールはこちらへ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!





スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


Posted by naturum at

2008年06月27日

鈎の選定

今週末は、天気が悪そうなので…平日釣行!!
「ウィリー・タイ五目釣り」に行ってきました。

 腰越港

鈎の選定を誤り、スロースタートながらも
真鯛の他に、ウマヅラハギやホウボウが釣れました。

詳しくは…http://sakana.yukakuma.com/
明日に更新予定です。  



Posted by 魚を釣ろうよ! at 23:50Comments(0)本サイト予告

2008年06月19日

東扇島西公園

羽田で仕事を終えてから、久しぶりに東扇島西公園へ
行ってきました。



結構、風が強くて苦労しましたが…
シロギス狙いで、ツ抜け達成です!!

詳しくは…http://sakana.yukakuma.com/
明日に更新予定です。
  



Posted by 魚を釣ろうよ! at 23:50Comments(0)本サイト予告

2008年06月08日

真鯛

小雨の中、腰越港に行ってきました。
小ぶりながらも…
本命GET出来ました!!

 マダイ

詳しくは…http://sakana.yukakuma.com/
明日に更新予定です。
  



Posted by 魚を釣ろうよ! at 23:50Comments(0)本サイト予告

2008年05月26日

初めての船酔い...

久しぶりの平日釣行!!
庄三郎丸へ行ってきました。


寝不足と体質改善の最中も有ってか
下を向いて、サバの内臓を取り除いていると
突然、目まいが…そして、冷や汗が出て、頭痛がします。
1時間ほど休憩して、どうにかこうにか再開。
シケ後の状況で、全体的にも釣果が乏しい中
五目釣り達成!!

詳しくは…http://sakana.yukakuma.com/
明日に更新予定です。
  



Posted by 魚を釣ろうよ! at 23:50Comments(0)本サイト予告

2008年05月17日

イワシ大漁

yukakumaと本牧海づり施設に行ってきました。
本日は、天気も良く
のんびりと釣りを楽しんできました。
施設全域でイワシが釣れています!!

 沖桟橋より

PM4:00、早めの納竿でも↓
 大漁 

帰宅後、早速↓
 「なめろう」

美味しく頂きました!!

  



Posted by 魚を釣ろうよ! at 23:50Comments(0)本サイト予告

2008年05月15日

今週末…

G.W.は、都合で1回しか釣りに行けませんでした。
久し振りに
本牧海づり施設に行ってみよう!?

施設へは、今年「初」釣行となります。
沖桟橋からの景観とイワシ釣りを楽しみに!!

  



Posted by 魚を釣ろうよ! at 23:50Comments(0)釣り行くぞ!

2008年04月27日

ゴールデンウィーク 釣行1

腰越港に行ってきました。

ゴールデンウィーク中なので、道路の混雑を考慮して
早めに出発!!
裏道を使った甲斐も有ってか…1時間以内で到着。
ゲートのオープン待ち車列、3番目。
 車内より撮影

「喜久丸」乗合船は、平日並み!?の乗船率で、期待ハズレ(笑)
席座は、取舵の大トモをGET。
昼頃からは、天気も回復してヒリヒリ日焼けをしました。
そして、シラスのお土産も頂きました。

帰りは、425号から1号線の合流箇所、第三京浜を降りて246号の駒沢付近までが渋滞。
それでも今までの帰順より、早いです。

詳しくは…http://sakana.yukakuma.com/
明日に更新予定です。
  



Posted by 魚を釣ろうよ! at 23:50Comments(0)本サイト予告

2008年04月22日

ゴールデンウィーク

まず今週末に1回。
5月の上旬に1回。
ゴールデンウィーク中に、計2回の釣行を予定しています。

乗合船は、混雑が予想されますね…。
仕立船じゃない!! ならば
それは、覚悟の上での釣行となります。

きっと同じ思いの釣り人が、集まるのでしょうから
それはそれで、楽しめるんじゃないでしょうか!?
  



Posted by 魚を釣ろうよ! at 23:50Comments(0)釣り行くぞ!

2008年04月13日

窮屈...。

悪天候の中、庄治郎丸へ
初「LT五目」釣りに行ってきました。

お客さんは、自分を含めて2人ぼっち。
広いスペースで、のんびりと楽しめると思いきや…

(胴の間)釣人の竿が大きく曲がり、船長が駆け寄る。
あと少し…、水際でバラすと
「あ~あ、何だよ!!」大声を張り上げ
手に持ったタモを船べりに、ガチンと大きな音がする程に
乱暴に立て掛けました。
船長の言動に… 
釣人は「スイマセン」と謝っている。

船内アナウンスでは…
「(魚探で)こんなに真っ赤に反応でてるのに
釣れなきゃ、しょうがねえぞー!!」
「サボってないで、しゃくらなきゃ、釣れねーぞ!!」
「オラー、アジ(周りの遊漁船)釣れてんぞ!!」
終始、同じような(内容の)言葉を連呼。

(釣りの)レジャーを楽しみに来たハズなのに…
何だろう? この窮屈な思いは...。

名の知れた船宿ですから、常連やベテランのお客さんも多いでしょうが
ビギナーに対する(合わせた)指導方法。
客商売としての言葉遣い、有って然るべきでしょう。

船宿の専務や若女将が、気さくで親切な方でしたので
余計に残念な思いがしました...。

釣果は…http://sakana.yukakuma.com/
明日に更新予定です。


  



Posted by 魚を釣ろうよ! at 23:50Comments(0)本サイト予告

2008年04月08日

Tying

フライを巻く(作る)ことをタイイングと言います。
タイイングは、フライフィッシングの醍醐味だそうです。
先日、管理釣りで楽しい思いをしましたので…
自作ウィリー以外に(本来の使用目的)活躍する機会も遠くなさそうです!?

T’s(ティーズ) バイスツールセット
T’s(ティーズ) バイスツールセット


ウィリーが、早く&楽に巻けるように購入しました。
バイス単品でも良かったのですが
同セットが、他のショップより3100円も安く!!
お得感で、コレに決めました。

ウィリー巻きに関して…
バイスは、思っていた以上に便利です。
また、タイイングに共通する部分も多く
付属セットも頻繁に使用しています。

バイスの台座は、重厚で安定感があります。
ウッドケース付きで、収納や持ち運びにも最適です。
  



Posted by 魚を釣ろうよ! at 23:50Comments(0)アフィリエイト的な…