ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
魚を釣ろうよ!
魚を釣ろうよ!
「魚を釣ろうよ」
こちらのブログでは、本サイトの予告や思いついた事など、気軽にアップしていこうと思っています。tatsuo&yukakuma
メールはこちらへ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2005年11月22日

和歌山といえば…グレ本場!

実家からミカンをもらいました〜千葉の実家で作ったもの(猫の額的庭の一角で…)
と母実家の和歌山から送ってもらったものです。
やっぱり土が違うせいもあって、和歌山のほうが数段美味しい〜シーサーオス
ところで、母実家の和歌山は私の憧れグレ釣り師藤原義雄さんがいらっしゃるとこではないですか〜!
まさかこんなところで繋がっているとわ…ただの田舎だと思ってたけど、愛着倍増ー。和歌山の親戚行事とかあったら、喜んで行ってしまいそうです(笑)↓これは実家ミカン。鳥にやられてボロボロ。。
yukakuma
和歌山といえば…グレ本場!


同じカテゴリー(雑談)の記事画像
合否の通知
釣割ポイント交換
招待券
堺の刃物
やはり、美味い魚…
釣割ポイント交換
同じカテゴリー(雑談)の記事
 合否の通知 (2009-04-27 23:50)
 釣割ポイント交換 (2009-02-18 23:50)
 招待券 (2009-02-01 23:50)
 堺の刃物 (2008-09-22 23:50)
 やはり、美味い魚… (2008-03-04 23:50)
 釣割ポイント交換 (2008-02-20 23:50)

Posted by 魚を釣ろうよ! at 23:52│Comments(2)雑談
この記事へのコメント
今晩は。
ミカン?
ミカンの一番美味しい県は、何処でしょう? 
愛媛県にミカン農家の知り合がいまして、箱(ケース)で送って貰ってました。
ミカンは、至る所で採れますが、何処が一番美味しいのでしょうか?
何時も疑問に思います。
熊本、長崎、宮崎、愛媛、和歌山、静岡等有名ですが、どの県の味もそれぞれ特徴がありますね。(九州の味の区別はつきにくい)
甘味と酸味のバランスが、微妙に違います。
和歌山県を境に北は、酸味が強くなります。静岡のミカンは、酸味がやや強く、静岡産だとすぐに分かります。最も甘味が強く、酸味も程よいのは、和歌山や愛媛等中部地方中国地方でしょうか?
九州になると、甘味はありますが、酸味が殆ど無くなり、ミカン本来の味がしないような気がします。(気抜けした様な味)九州のミカン農家に怒られるかな?
千葉県となると甘味と酸味のバランスが崩れ、酸味が強く感じられます。静岡産と千葉産では、千葉産の方が酸味が強い。
で、何処のミカンが一番美味しいか?
難しい?
近年甘さを求めるので、和歌山,愛媛等の方が美味しいと一般には言われているかも知れません。
が、酸味の効いた静岡産も美味しい。
でも、一般消費者はどうなんでしょう?

中をくり抜いて、ミカンのシャーベットにして、また、詰める! ミカンそのものがシャーベットで出て来ると、子供達は大喜び!
勿論、大人も!
Posted by イラブチャー at 2005年11月23日 00:40
イラブチャー さん、こんにちは!
なるほどなるほど、凄い情報ありがとうございますです〜っ。
和歌山のミカンそうなんですよ、甘い!私は甘いのが好きなんですけど、妹なんかは酸っぱいほうが好きっていうので、千葉モノを好むようです。好みでわかれるみたいですね。
中をくり抜いて。。なるほど〜〜さすがっっ
ひと味工夫がありますね★勉強になりますです_¢=(。。;) カキカキ
Posted by yukakuma at 2005年11月24日 00:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
和歌山といえば…グレ本場!
    コメント(2)