ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
魚を釣ろうよ!
魚を釣ろうよ!
「魚を釣ろうよ」
こちらのブログでは、本サイトの予告や思いついた事など、気軽にアップしていこうと思っています。tatsuo&yukakuma
メールはこちらへ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年11月11日

極小サイズ

今日の雨を見越して、昨日は本牧海釣り施設へ。

沖桟橋は海面に近く、イワシの動きが良く見える。
なので(ベイトの)勉強になる。
通常サビキ仕掛けはコマセ無しの空バリ疑似餌。
竿をしゃくり続けるとイワシの群れが近づいてくる
上下する擬餌針に合わせてイワシも上下に泳ぐ。まさに興奮状態。
しゃくる手を止めると…
イワシは擬餌針を確認したかのように止まって見てから散っていく。
擬餌針には味や臭いも無いので見切られた。ルアーと同じだ。

しかし、しゃくり続けては針が動いて上手くイワシのクチに掛からない。
大→小へとしゃくりの動作を変化させる。「食わせ」のタイミングを作る。
それでも隣近所のコマセ有りサビキ仕掛けに比べて(釣果の)効率は悪い。

コマセ有り、しゃくり無し(最初に1回)サビキ仕掛けで試してみると…
沈下するアミエビに興奮してイワシが鈴なりに針掛かりする。
コマセの効力は絶大。
極めつけの極小サイズ。決してしゃくったら針掛かりしないサイズ!

極小サイズ
楊枝より小さい、確りとクチに針が掛かっていた。

釣果を優先するならば、しゃくらない(置き竿)でも良いが
誘いやアワセを楽しむならば手持ち竿が良い。
これがシマノが言うLIGHT GAMEの魅力か...。
tatsuo


同じカテゴリー(雑談)の記事画像
合否の通知
釣割ポイント交換
招待券
堺の刃物
やはり、美味い魚…
釣割ポイント交換
同じカテゴリー(雑談)の記事
 合否の通知 (2009-04-27 23:50)
 釣割ポイント交換 (2009-02-18 23:50)
 招待券 (2009-02-01 23:50)
 堺の刃物 (2008-09-22 23:50)
 やはり、美味い魚… (2008-03-04 23:50)
 釣割ポイント交換 (2008-02-20 23:50)

Posted by 魚を釣ろうよ! at 15:18│Comments(0)雑談
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
極小サイズ
    コメント(0)